ご質問・お申込み・取材依頼など

 

みんな違ってみんないい

大人も子どもも十人十色
世の中には、いろんな考え方や
いろんな想いが満ちあふれています

 

生き方や考え方の正解はひとつではありません

気持ちを大切に、大人も子どもも

[ ありのまま ]

を認め合える場を育んでいます

  



News

●2023,5,3

「青空親子広場やっほぅ」2023年度スケジュールを公開しました 詳細

●2023,3,27
動画でわかる「あいうえおの保育」を公開しました!

●2023,2,28

\ あいうえお園児募集スタート /
「空と森のようちえんあいうえお入園募集要項」を掲載しました 
詳細

●2023,2,28

\ 2023年4月24日スタート /

「いっぽにほおさんぽ」新しいクラスがスタートします! 詳細

●2023,2,8

\ かきくけこさん募集スタート /
「2023年度空と森のようちえんかきくけこ入会募集要項」を掲載しました 
詳細

●2022,2,8

 ホームページをリニューアルしました

●2023,2,3

「保育の自分軸を探す」体験型研修会を開催します 詳細


みんなのカタチ5つのCLASS

  空と森のようちえん あいうえお   

〈対象〉2歳~5歳 

毎日自然の中で過ごす新しい形の幼稚園。子どもたちは木々や草、花、水、泥んこなどスタッフに見守られながら心ゆくまで遊びに没頭します。スタッフを中心にお家の人と子どもたちを見守る共同保育をしています。

\園児募集中/

  空と森のようちえん かきくけこ      

〈対象〉1歳からの未就園児 

未就園児の週1森の幼稚園です。子どもたちは、木々や草、花、泥んこなど、スタッフに見守られながら心ゆくまで遊びに没頭します。


\お友達募集中/

 青空親子広場やっほぅ 

 〈対象〉未就園児親子

ママが楽でほっとできる場所。ゆったりのんびり自分のペースで大丈夫。自然の中に親子で遊びにきてください。

 

\あそびに来てね/

\友達追加してね/
やっほぅ 公式LINE
開催スケジュール&参加申し込み

いっぽにほおさんぽ
〈対象〉未就園児親子

2023年4月スタート!
里山の自然の中。園長の栗田と子どもの面白さや不思議さに触れながら、のんびり時間をすごしませんか?

 

\お友達募集中/

自由な学び舎 子どものはらっぱ

〈対象〉小学生 

ここは、学校に対していろいろな想いを抱えている子どもたちの居場所です。子どもたちが、自分のありのままを認められる場所。いろんな生き方があっていい。ワクワクドキドキ心をたくさん動かそう!!

\友達追加してね/

こどものはらっぱ
公式LINE

情報配信&参加申し込み


2023年度募集
◇空と森のようちえんあいうえお

▶9月入園
2歳児  

(2020年4月2日~2021年4月1日生まれ)
▶途中入園
年少児  

(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ)

年中児  

(2018年4月2日~2019年4月1日生まれ)

◇空と森のようちえんかきくけこ

▶随時入会受付中

1歳児クラス  

(2021年4月2日~2022年4月1日生まれ)

2歳児クラス  

(2020年4月2日~2021年4月1日生まれ)

 

2024年度募集

◇空と森のようちえんあいうえお

▶4月入園

2歳児    

(2021年4月2日~2022年4月1日生まれ)

年少児  

(2020年4月2日~2021年4月1日生まれ)

 

募集要項は各クラスのページへ
あいうえお  かきくけこ

 

募集状況は変動いたします。入園に関心をお持ちの方は事務局へお問い合わせください。


森のようちえんってなに?

「森のようちえん」はデンマークのお母さんが、近所の子どもたちを、森の中で保育をしたのがはじまりと言われています。毎日森の中で過ごすスタイルは、ドイツや北欧を中心に世界に広まりました。現在日本でも全国各地、様々なスタイルで活動されています。 
詳細 ←NPO森のようちえん全国ネットワーク連盟HPへ 

共同保育ってなに?

あいうえおの保育に共感する大人が協力して創っていく保育の場です。親御さんが月に1、2回保育当番として、保育スタッフの手助けをしたり、子どもたちが安心して過ごせる山や広場を、スタッフと共に作っていくなどをしています。

なんで森のようちえんなの?

小さい頃は、何をするのが好きでしたか?

子ども時代の特権は、心ゆくまで遊べることだと思います。私たちは、子どもたちが遊びから学ぶ様々なことを大切にしています。森(自然)には四季の移ろいや木や草や虫など無限の可能性が広がっています。自然の中で、子どもたちが時を忘れ、幾重にも遊びを創り出しながら、五感や柔軟な身体、豊かな心を育んでいけることが森のようちえんの良さです。

あいうえおをもっと知る

《いちごぜーんぶ1人で食べる!!》からのー広場になった9個のいちご。みんなで17人... (日, 29 5月 2022)
>> 続きを読む


所在地

 栃木県芳賀郡茂木町北高岡44  

 道の駅もてぎから約3分  

駐車場はやっほぅ広場のとなりです